2009年11月30日月曜日
公共経済学14:Grovesメカニズム
Grovesメカニズムを勉強。メカニズムデザインの観点から解釈。公共財から得られる限界効用の値(private information)を、ただ単に表明してもらうというのではなく、それが直接メカニズムになっていることに注意。
2009年11月25日水曜日
2009年11月24日火曜日
実験経済学第23回:神経経済学 社会的選好
Fehr先生の書いた15章「Social Preference and the Brain」を勉強。社会的な意味づけでの「報酬」に対する反応でも、私的な報酬に対する反応でも、脳で賦活する部位はほぼ共通であるとのこと。あとは、オキシトシン(Oxytocin)というホルモンを吸入すると、その影響で信頼行動が増進ことを示した研究についても勉強。オキシトシン吸入によって risk aversion が変化するわけではないので、 betrayal aversion (裏切られたくない気持ち)が減るのだろう。オキシトシン吸入によって、amygdalaの活動が抑えられる(間接的にそういう影響がある)ことも別の論文で示されている。
2009年11月18日水曜日
2009年11月17日火曜日
実験経済学第22回:神経経済学 amygdalaとambiguity
ambiguity aversion とHsu et al.(2005, Science)を紹介。Amygdala(扁桃体)とリスク許容度の関係についての私の研究結果スライドを見ていただきました。
2009年11月16日月曜日
2009年11月11日水曜日
2009年11月10日火曜日
2009年11月9日月曜日
2009年11月4日水曜日
登録:
投稿 (Atom)