2008年10月29日水曜日

公共経済学:Grovesメカニズムつづき ラムゼイルール

ラムゼイ・ルールと逆弾力性のルールについて説明しました。宿題の提出は来週の水曜日です。

2008年10月28日火曜日

実験経済学:収入同値定理

とりあえず価値が一様分布のときの収入同値定理を考えました。また、経済学でいう「モデル」には現実性がないけど、本当にそれでいいのか、ということを講義の前半では考えてみました。

2008年10月27日月曜日

公共経済学:Grovesメカニズム

「モデルに覚える違和感を大切にしよう」というメッセージで例題を考えてみました。Grovesメカニズムも導入。

2008年10月22日水曜日

公共経済学:「道徳なき経済は犯罪である」

純粋公共財とリンダールメカニズムについて。サミュエルソン条件とリンダールメカニズムを説明しました。

二宮尊徳さんが言ったという「道徳なき経済は犯罪である。経済なき道徳は寝言である。」を紹介しました。経済学をやっていると「経済なき道徳は寝言だ」ということばかり見えてきて、それがしまいに「道徳=寝言」みたいな致命的な誤解に陥ることがあります。そうじゃなくて、犯罪的な経済(資本の論理)に対抗できる「寝言でない道徳」を追求しましょう。

2008年10月21日火曜日

基礎講義:オークション理論の導入

先週やったfirst price bid auction の教室実験の結果について考察しました。危険中立的な目的関数を前提としてナッシュ均衡を計算することができるのですが、実際に観察された入札額は、均衡入札よりもずっと高いものでした。このちがいをどうやってうめることができそうか、考えてみました。

講義の最後に common value auction の実験もしました。プラスチック製の貯金箱のなかに10円玉と100円玉をいれ、それをオークションにかけました。来週、結果について考えましょう。写真は、オークションにかけられた硬貨です。いくらぐらいあると思いますか? それを競り落とすためにいくらまで入札したいですか?

2008年10月20日月曜日

基礎ゼミ:AERAの記事について意見交換しました。

AERAの記事「ハケンは産むな、というのか? 出産、非正社員の格差」について意見交換しました。今日は、東大から労働経済学をご専門に研究なさっている方にゲストとして参加していただきました。どうもありがとうございます。

一橋祭にいらっしゃる meg rock さんも少し飛び入りで参加してくださいました。

公共経済学:共有資源の持続可能性

共有資源(common pool resource)の持続可能性を考えたモデルを説明しました。そのあと、純粋公共財の定義にうつりました。

2008年10月15日水曜日

2008年10月14日火曜日

基礎講義:アレの反例とプロスペクト理論

アレの反例とプロスペクト理論を説明しました。private value オークションの実験もしてみました。

2008年10月8日水曜日

公共経済学:外部性つづき

外部性のつづきを講義し、排出権のアイディアも説明しました。宿題(しめきり10月20日午前9時)を出しました。

2008年10月7日火曜日

基礎講義:実験経済学の初回

初回のガイダンスです。実験経済学がなにをやりたいのか、最後通牒ゲームを使いながらすこし説明しました。

2008年10月6日月曜日

基礎ゼミ:選考レポートを送ってください

38名のみなさんがガイダンスに来てくださいました。ゼミの人数はやはり10~15人が適当ですので、ゼミ選考としてA4用紙1枚のレポートをメールで送ってください(詳細はwebシラバスにあります)。10月10日(金)の午後11時まで受け付けます。

なお、ゼミに参加してもらったものの、実は全然やる気のない学生さんだった、という場合には単位認定しないことも十分にあります。あしからずご了承ください。

公共経済学:厚生経済学の基本定理→外部性

パレート最適、エッジワークボックス、厚生経済学の基本定理を復習。外部性の解決について、ピグー税やコースの定理に言及しました。スライドはwebクラスからダウンロードできるはずです。宿題は来週の水曜日15日に提出してください。

2008年10月1日水曜日

公共経済学:ガイダンス

初回は約30分のガイダンスを2回しました。出席者は全部で26名。ガイダンスの最後にミクロ経済学に関連した以下の4つのキーワードについて、だいたいの意味を紙に書いて提出してもらいました。参考までに正答率は以下のとおりです。いきなり聞いてしまったのですが、それでも正答率はかなり高いほうだと思います。みなさん中級ミクロはだいたい押さえているようです。次回は10月6日(月)の1限です。

 スルツキー方程式   65%
 コースの定理     46%
 ラムゼールール    12%
 厚生経済学の第1定理 54%

東京都の最低賃金は時給で766円ということでした。
http://www.roudoukyoku.go.jp/wnew/t-toukyo.htm